HGUC アクト ザク

更新が滞ってスミマセンm(_ _)m
プレバンのHGUCアクトザクです。完成しました。

MS-11_01.jpg

カラーは、ZガンダムTV版に登場したカラーで塗装しました。

MS-11_02.jpg

股間の「2」をつけようかどうか迷いましたが、結局オミットしました。

MS-11_03.jpg

改造らしきものは一切していません。
下腕の「段落ちモナカ」を埋めて後ハメ加工をしたくらいです。

MS-11_04.jpg

MS-11_05.jpg

バストショット。

MS-11_06.jpg

バックショット。

MS-11_07.jpg

MS-11_08.jpg

MS-11_09.jpg

ひじょ~によく出来たキットでした(^^)
MS-Xつながりで、ギガンとか出て欲しいですねw

[カラーレシピ]
青:ガンダムカラー、ティターンズブルー1
紺:ガンダムカラー、ティターンズブルー2
関節などグレー:ガイアNAZCAのメカサフ。
スポンサーサイト



[ 2018/07/04 17:46 ] ◆HG・HGUC◆ HGUC アクトザク | TB(-) | CM(0)

HGUC イフリート・シュナイド 完成

HGUCのイフリートシュナイドを製作しました。
合わせ目消しと、ヒートダートのトンガリ化、ヒジの後ハメ加工と、色の変更がテーマです。

MS-08TX-S_01.jpg

文句なくカッコいい!
良く出来すぎなキットです^^

MS-08TX-S_02.jpg

手足のあずき色が自分の中では気に入らなかったので、パープル化しています。

MS-08TX-S_03.jpg

バックショット。

MS-08TX-S_04.jpg

14本+透明2本のヒートダートをトンがらせるのが疲れました~^^;

MS-08TX-S_05.jpg

MS-08TX-S_06.jpg

サイドショット。

MS-08TX-S_07.jpg




アップの写真を。

MS-08TX-S_08.jpg

アラが目立ちますw

MS-08TX-S_09.jpg




プロポーションと可動を両立させた秀作キットだと思いました。

プレバンのイフリートナハトもポチったので、そのうち製作してブログにUPさせて頂きますね~^^

[カラーレシピ]
・本体パープル部:ガイアノーツ バーチャンロンカラー「ストームダークパープル」
・胴体など赤茶色部:クレオス40thアニバーサリー「ブラッドレッド2」
・白:灰色9号
・上腕、ふともも:クレオス ミディアムブルー
・関節など:ガイアノーツ NAZCA メカサフ ヘヴィ

以上です。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

HG 高機動試作型ザク 完成

プレバンの「HG 高機動試作型ザク」、通称アイナザクを製作しました。

MS-06RD-4_01.jpg

HG オリジンシリーズに沿ったフォーマットで非常に作りやすかったです。
合わせ目も、肩アーマーと下腕を消すくらい。

MS-06RD-4_02.jpg

デカール貼りすぎたのが反省点です・・・^^;

MS-06RD-4_03.jpg

MS-06RD-4_04.jpg

サイドショット。

MS-06RD-4_05.jpg

バックショット。

MS-06RD-4_06.jpg

MS-06RD-4_07.jpg

ボールK型と。

ここで、この機体に乗って、シローとアイナは出会ったんですよねぇ~・・・
運命の出会い。

[カラーレシピ]
・パープル:ガイアノーツ「ダークストームパープル」(ヴァーチャロンカラー)。
・ショルダーアーマー:ガイアノーツ「パープルグレー」(ボトムズカラー)
・ブラック:クレオス ウィノーブラック
[ 2018/04/18 04:22 ] ◆HG・HGUC◆ HG 高機動試作型ザク | TB(-) | CM(0)

HGUC ロト 完成

HGUCのロトを作りました。
小さくてびっくりw

D-50C_01.jpg

淡くグラデーションをかけています。

D-50C_02.jpg

キットはツインセットですが、ボールツインセットと違って、MS形態とタンク形態で飾れるところがいいですね~

D-50C_03.jpg

バックショット。

D-50C_04.jpg

MS形態での2ショット。

D-50C_05.jpg

D-50C_06.jpg

バックショット。




2個作る同じ作業はしんどかったですが、MS形態とタンク形態が別個に飾れるので、結論、楽しかったです~^^

[カラーレシピ]
・ロシアングリーン2をベースに明灰緑色でグラデーション。
・ミドルストーン
[ 2018/04/15 22:00 ] ◆HG・HGUC◆ HGUC ロト | TB(-) | CM(0)

アプサラス2 完成

先日開催された「高石模型祭り」に参戦する為に、アプサラス2らしきものを製作しました。
(nonスケール)

15185610450.jpeg

設定画。

15185608010.jpeg

イメージ把握。

15185608610.jpeg

径の違う透明ドーム(東急ハンズで昔購入)をあわせ、MGザクの頭、コトブキヤのスパイク、ギャプランのブースターの羽根、テニスボールが入っている筒のふた、100均の氷すくい、などなどを組み合わせたのが第一段階。

15185608960.jpeg

浮き用のライトでメガ粒子砲が光る仕様に。

15185609190.jpeg

着色しました。

15185609490.jpeg

タンク(ダイソーの小型ボトル×8本)をつけました。

15185609670.jpeg

ジオのリアアーマー、ダイソーのねんど型などをテキトーにはりつけました。

15185609900.jpeg

重さを量りました。

15185610220.jpeg

158gでしたw

15185610640.jpeg

足をつくりました。
ジオのすねとキュベレイの足の甲をホットボンドでくっつけました。

15185610910.jpeg

展示会当日に現場で完成しました。

15185611070.jpeg

ガンプラバー1号店様の卓の、ジオラマの端っこで、たけひごで浮かさせて頂きました。




実質5日ぐらいでできたのかな?おもしろかったです!w