静岡HS・モデラーズクラブ合同展示会2013 ~コジマ塾 編~ その1 からの続きです。

セイラさんのコアブースター及びGアーマー。
ご本人曰く「ストレートだよ~」みたいなこと確かおっしゃってましたが、いやいや、手がかなり入ってるとお見受けしました。
コアブースターのほうは確かビルダーズパーツとかてんこもりだったハズ。
スミイレも美しいし、清潔感漂う2作品です。
疾走感(?)のある展示方法もベリグー!です。
製作者は「やまさき」さんです。
やまさきさん、日頃からお付き合い、ありがとうございます^^

2体同時で大変ごめんなさい。
Rジャジャとクインマンサ。
Rジャジャは旧キットの改造ですよ~!
決してこんなにカッコいいキットじゃないんですよ~、旧キットって。マジで。
あんだけムチャクチャな旧キットをよくぞここまで・・・。
どんだけ手が入ってるんだぁ~!?って感じです。造形テクニック、うらやましす!
製作者は「xenno」さん。
xennoさん、またいろいろトーク、楽しみましょう^^
プルツーの乗るクインマンサ。
ガンコレのクインマンサですね~。
でも決してストレートには作ってないんだろうなぁ~、って感じの、手が随所に入れられたスッゲェ作品です。ホント。
ビットがびゅ~んって飛んでる感がサイコーですね。
しっかし、まあ、1/400でこの大きさですから、マジでクインマンサってデカいんっすねぇ・・・。
製作者は「コザル」さん。
コザルさん、今後も何卒よろしくです^^

ドワッジ。ZZより、ポーラ搭乗とゆーことで、じょしこん参戦です。
旧キットドワッジとHGUCドムのミキシングですが、いろいろすり合わせとか大変だったと思います。
単純に2コイチできるようなモノじゃないんで、さぞかし各所ご苦労されたんじゃないでしょーか?
纏め上げ、スゴい!
製作者は「ほほり」さんです。
ほほりさん、運転大変お疲れ様でした^^

AOZよりヘイズル2号機。オードリー搭乗。
作品はどーでもいいんですが、この「じょしこん!」っていうプレート、見て見て!
いいでしょ~!ウン、実にいいプレートですネ^^
プレート製作はカケヒ軍曹さんです。本職さすがっす。
ちなみにこのプレート見て、数人のお客様が、
「え~見て見て~!じょしこんだって~。女性モデラーさんたちが作ったんだね~。すごいね~。」
っておっしゃってましたが、ゴメンナサイ、ほぼ全員オッサンが作りましたw。夢を壊してすまんww

ZZより、ルールカ搭乗ということでZガンダムの登場です。
そしてご存知エマさんのスーパーガンダム。
Zは実に繊細に作られてましたねぇ~。そしてこの色味がね、ホント、良かったの!
特にブルーがね~、いいですね~。
製作者はサイコガンダムと同じく「カケヒ軍曹」さんです。
そしてスパガン。
関節とか良く見ると2重関節使ってたり、あちこち加工や流用されてましたです。
決してHGUCそのまんまではなかったですね、素晴らしかったです~。
製作者は「cornelia」さん。
corneliaさん、今後もよろしくです~^^

3体一枚でもうしわけない!
エルビアンノ搭乗ガンダムMk-II
ライラのガルバルディ。
ファのメタス。
まず、Mk-IIですが、基本RGですが、そのままでは決してなくて、かな~り手が入ってます。
各所ディテールアップや造形変更などされてました。
自分ならRGなら決して手を入れようなんて思わないと思うんですが、コレは違いましたね~。
スバラシス!
製作者は「Asian」さん。オラザク2011で「Jupiter」を作られた方です。
次に、メタス!
オラのつくったメタスと、かなりちゃう・・・と思ってたら、それもそのはず、モモはパラテネから、手もセラヴィー(だったかな?)、腰に至ってはジェガンから、というように、流用がかなり効いた、纏め上げが素晴らしい作品でした。
変形は完全オミットという潔さもダイスキですw
製作者はドワッジと同じく「ほほり」さんです。
展示下段左より。

ギャプランと、ガブスレイのマウアー機。
ギャプランは一年前に既に完成されてた、とのこと、じょしこん完成作品一番め!だったみたいです。
肩のバインダーの黄色三角部分など、手を入れられてて、効果バツグンな工作テクだったと思います。
製作者は「ポッキー」さん。
ポッキーさんって、ホント、器用というか、全作品、「ウマい」んすよね~。
そして作風が全て違うという、ね。
同じ作風しか出来ない自分は是非見習いたいものです。
ガブスレイ、カッコいいですよね~。
コレ見て自分も作りたくなってきました。
展示ポーズも躍動感あってサイコーでした。
腰のアーマーのところとかビーズ付けられてて、それが違和感なく、しかもキレイという、女性のお客様にも大変好評でした。
製作者は「nao」さんです。
naoさん、展示ベースの製作も大変ありがとうございました!すっごく良かったです!

白キュベレイと黒Mk-II。
白キュベは単なるHGUCと違いますよ~!
ピンクのラインとか全部一旦くりぬいてらっしゃいますからね!自分には到底マネできない芸当です。
製作者は「ぶうやん」さん。
ぶうやんさん、車、同乗させて頂いてありがとうございました!
黒キュベMk-IIは、もう、ね、とにかく見て!じっくり見て!
とにかく細かいの!そして正確なの!!
なんていうか、すっごい繊細なんですよね~、フリークさんの作られる作品って。
工作も塗装も。大好物です。
製作者は「フリークショウ」さんです。
フリークさん、またいろいろテクニック教えてくださいませ^^

レコアさんのパラスアテネ。
キャンディメタリックでしたでしょうか?素晴らしい光沢です。
しかも工作的なものも、ジェリカンってゆ~の?なんか灯油タンクみたいなやつとかさりげなく使ってたり、しかもそれが違和感ないという。
レコアさんも大喜びな仕上がりだなーと感じました。
製作者は「うめ」さんです。
うめさん、今後ともなにとぞよろしゅうに!^^

トリを飾るのは、ロザミィのバウンドドックです。
バウンドドック、いいですよね~。
今自分も作ろうと思ってるんすけど、やっぱガレキのコレは、かっちょええわ~。
しかもこのウェーブのやつって、スカートとかソフビでかなりご苦労されたとのこと。
ええ、そうでしょうそうでしょう、自分ならソフビのガレキなんて完全スルーです。
なのにここまでエッジとか造形とかゆがみとかシャープにしちゃうんだから、ホント、恐れ入ります。
製作者は「ミツタケ」さんです。
ミツタケさん、今度は塾にて是非ともお会いしたいです。よろしこ^^


お客様も常にいっぱいいらして下さって、人が絶えることがなかったほど、大盛況でした。
いやぁ~、よかったよかった^^
以上、私Joniponの作品6点も含めまして、総数43機が飾られた今回の静岡HS合同展示会コジマ塾ブース。
いかがだったでしょうか?
「あんだよ自分の属してるコジマ塾ブースだけの紹介かよ」
と思われる方々も多いかとは思いますが、今回の記事、塾生に向けての発信、特に作品参加のみで当日会場に来れなかったコジマ塾メンバーに対しての発信、ということで何卒ご理解とご容赦お願いしたいと思います。
そして、ちょっとでもコジマ塾にご興味を持たれたアナタ、是非顔を出してみたいと思われたアナタ、当ブログのリンクのコーナーにも「コジマ塾」のバナーリンクが貼ってありますので、そちらから是非覗いてみてくださいネ^^
そして、ほぼ全員、各メンバーもそれぞれブログやHPを持っております。
そちらもリンクのコーナーに設置してありますのでご興味をもたれたメンバーがいらっしゃったら、是非リンクからたどってみて下さいませ。
長々と失礼致しました。最後までお読み頂き大変ありがとうございました。
追伸:コジマ塾の皆様へ。「ひとりで6機もスペース使って、スイマセンでした・・・。」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
土日に渡る展示会お疲れ様でした。
短い間ではありましたが、Joniさんにお会いでき、またマラサイも見て頂けた事非常に嬉しかったです^^
あのアドバイスがなければあそこまでカスタム色を発揮出来なかったのでとても勉強になりました。
Twitterでも可愛がって頂けたおかげで初対面にも関わらず初めて会った気がしないと言いますか、Joniさんの気さくなお人柄についつい甘える形になってしまいましたね(^^;
こんな僕ですが今後ともよろしくお願いしますm(__)m
静岡HS、お疲れ様でした。
赫々云々でお邪魔できなかったのですが、Joniponさんの写真や解説で雰囲気や熱気などがビシビシ伝わってきました。
有難うございました。
とにかく大盛況だった様子で、本当に行きたかったぁ。
来年は何としても向かいます~(隣県なのに遠い~)
こんばんは、RRMのM'sです。(たみーさんに声掛け仲介した者ですww)
先日は大変お世話になりました。
わたしも初めて静岡HSに行きましたが、物凄かったですね。
コジマ塾さんのブースはいつも凄い人だかりで実物があまり見れなかったのが残念でした
Joniponさんの作品も遠めでしか見れなかったのも非常に悔やまれます。
でもこの記事で見れたので良かったです。
これからもたみーさん同様M'sもよろしくお願いいたします。
先日はありがとうございました。
やっぱコジマ塾の方々はすごいですね。
最初は流してみてましたが、結局2度3度見にいっちゃいました。
去年よりも人が多かったので、見逃したブースもかなりあったようです。
もう少しゆったりだといいんですけどね^^;
今後ともよろしくお願いいたします。
当日HSではお会いすることが出来、本当に嬉しかったです^^
わざわざ私のような者に会って頂き、本当にありがとうございました。
また、作品まで見せて頂き至福の思いでした^^
日曜日は実に楽しい、最高な一日となりました。
心より御礼申し上げます。
あの「オラ的マラサイ」の完成を、心待ちにしております^^
いつの日か再会できることを心より願っております。
今後もtwitterやブログを通じての交流、何卒よろしくお願い致します^^
コメントありがとうございます。
ハウエルさんは参加できなかったとのこと、お会いできず非常に残念ではありますが、いつの日か必ずお会いできると信じております。
是非来年は会場でお会いしたいですね^^
今回の記事、コジマ塾作品のみの列挙で、手前味噌、といいますか、身内ばっかりの写真レポートで大変申し訳なく思っております。
でも会場の雰囲気・熱気、少しでも伝わったとしたら、嬉しい限りです。
今後とも宜しくお願い致します。
当日HSでは大変お世話になりました!^^
私のような者と名刺まで交換させて頂き、大変恐縮です^^;
M'sさんをはじめ、高名なRRMのメンバーの方々とリアルでお会いできて本当に良かった、心から嬉しかったです。
コジマ塾ブースにも来ていただき本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
こんな自分ではありますが、今後ともなにとぞ宜しくお願い申し上げます。
また来年、是非お会いできたら嬉しく思います。
重ね重ね、当日はお疲れ様でございました。厚く御礼申し上げます。
先日は本当にありがとうございました!
ネット、特に最近ではtwitterを通じてやりとりさせて頂いておりましたので、お会いできるのを実に心待ちにしておりました。
結果、非常にいろいろお話も出来、また、作品までお持ち頂き、拝見することが出来、至福の思いでした。
一生の思い出となりました^^
自分は今回初参加でしたが、あんなに来場者が多いとは思っても見ませんでした。
そして、自分が見逃していたブースの実に多かったことか・・・。
来年は全ブース制覇のつもりで見て回りたいと思います。
こんな自分ですが、今後とも何卒宜しくお願い致します。
いつの日か再会できますことを心待ちにしております。
先日は、ありがとうございましたm(__)m
お会いでき、しかもお話までさせて頂いて。。。(T_T)
初めてHSに行きましたが、凄い熱気でビックリでしたが
Joniさんがあまりにもお優しい方で、和ませて頂きました♪
twitterの方でも今後もよろしくお願い致します。
また是非お会いしたいので、その際はよろしくお願いしますm(__)m
本当コジマ塾さんのブースは、ハンパないです!
JONIPONさん、また次回お会いしたらトークお願いしますね!
それまで頑張って僕は腕を磨かないと(^^;;
ホビーショーではありがとうございました〜
SVXさんと3人で過ごした10数分はマジヤバかったです。楽しかった。
あの後、ダイさんと午後展示会見学に戻ったんですが、
早いうちにコジマ塾さんで塾長さんやZIGGYさんとお話しさせてもらって、
すっかり脳みそがパンパンになってしまいました。
ホントに吐きそうなくらいお腹一杯になってしまいましたよ〜
来年も是非お会いして下さい!!
SVXさん同様、親指できたら連絡します〜
静岡HSおつかれさまでした〜♪
コジマ塾ブース盛況だったようですね〜
HSにいった方のブログ等みてもけっこう写真とれなかったみたいで
こうやってレポしてくれると助かりますわん!!
うわさではコジマ塾でガーベラ祭りがあるとかないとかって
オイラへのいやがらせじゃん〜
静岡から神戸組からきたメールがHGUCのガーベラの写真って〜
おいおい〜ってなかんじでしたわん
ではでは
コメントありがとうございます!
> 先日は、ありがとうございましたm(__)m
> お会いでき、しかもお話までさせて頂いて。。。(T_T)
大変お疲れ様でした!
本当にお会いできて心底うれしゅうございました。
> 初めてHSに行きましたが、凄い熱気でビックリでしたが
> Joniさんがあまりにもお優しい方で、和ませて頂きました♪
自分も初めてだったのですが、あんなに楽しいものだとは思いもしてなかったです。
会場の熱気、スゴかったですねぇ~。
あと、優しいお人柄はSOMAさんのほうが格段に上だったと思います。
自分は、もう、ホント、クズみたいな人間なんで^^;
> twitterの方でも今後もよろしくお願い致します。
> また是非お会いしたいので、その際はよろしくお願いしますm(__)m
こちらこそ、何卒よろしくお願い致します。
いつの日か再会を楽しみにしております。
コメント頂きありがとうございます。
> 本当コジマ塾さんのブースは、ハンパないです!
全体的に大盛況だったようで、コジマ塾ブースも常に人だかりが絶えず、本当に皆様のおかげだと思っています。
感謝感謝!です。
> JONIPONさん、また次回お会いしたらトークお願いしますね!
こちらこそよろしくお願い致します^^
何か笑える「ネタ」でも今から作っておかないと・・・^^;
> それまで頑張って僕は腕を磨かないと(^^;;
イヤイヤ、既に十分に「腕」持ってらっしゃいますしー。
欲を言えば、次回お会いできる時は、実物を是非拝見したいものです。
再会できる日を心より楽しみにしております。
コメントありがとうございます!
> ホビーショーではありがとうございました〜
> SVXさんと3人で過ごした10数分はマジヤバかったです。楽しかった。
お会いできて本当にうれしゅうございましたヨ~^^
なんか、旧知の友にようやく出会えた、みたいな^^
こちらこそとても楽しく過ごさせて頂きました。御礼申し上げます。
> あの後、ダイさんと午後展示会見学に戻ったんですが、
> 早いうちにコジマ塾さんで塾長さんやZIGGYさんとお話しさせてもらって、
> すっかり脳みそがパンパンになってしまいました。
> ホントに吐きそうなくらいお腹一杯になってしまいましたよ〜
あ、午後戻られてたんですか!?
ならばもっともっとお話したかったです・・・。
ブラック塾長もZIGGYさんも、技術はもちろん、人柄もサイコーですからね^^
自分も脳みそパンパンになった、そんな2日間でした。
> 来年も是非お会いして下さい!!
> SVXさん同様、親指できたら連絡します〜
来年もぜひぜひお会いいたしましょう!
親指、心待ちにしております^^
おつかれさまでーす^^
コメントありがとうございます~^^
> コジマ塾ブース盛況だったようですね〜
> HSにいった方のブログ等みてもけっこう写真とれなかったみたいで
> こうやってレポしてくれると助かりますわん!!
今回の記事、塾メンバー、特に、ラッコさんのように、作品参加のみで当日泣く泣く来れなかった方々に向けて発信したつもりですので、ラッコさんにこう言って頂けて記事にした甲斐がありました。
ちょっと、イヤ、かなり写真がイマイチなんですが、何卒ご容赦下さいませ。
> うわさではコジマ塾でガーベラ祭りがあるとかないとかって
> オイラへのいやがらせじゃん〜
来年の展示テーマは「塾生HGUCキット化残念会」とかでもいいかも。
ラッコさんのガーベラとか、自分のメッサーラやEz8とか、旧キット弄ったのとHGUC化されたのを並べたりして^^;
って、自分はそんなん、絶対イヤですw
なんにしても、塾内で「ガーベラ祭り」は絶対やらなきゃ、ですねw
> 静岡から神戸組からきたメールがHGUCのガーベラの写真って〜
> おいおい〜ってなかんじでしたわん
イヤミにも程がある、って感じっすかねぇ~w
でも、冗談抜きで、ラッコさんのガーベラ見たお客さんで、
「あれ?もう出てた!?」
みたいな発言されてたお客さん、結構いらっしゃいましたよ。
それだけお見事な出来栄えでした。
遅まきながら、製作、大変お疲れ様でした。
また塾にてお会いいたしましょう!^^
先日は遊んで頂きありがとうございましたー!
5ヶ月ぶり・・・
長かったような短かったような・・・
正直なところ、もっと長時間お話ししたかったんですよねー。
イッシンさんとダイさんも交えたりで。
当日のコジマ塾の盛況っプリは凄いの一言につきましたね!
おかげでじっくり見れませんでしたよー(笑)
キュベレイが3機並んでいたのも壮観でした。
静岡の熱気って凄いですよねー。
静岡後のJoniponさんの作品がまたレベルUPして、
それをブログで拝見する事を楽しみにしてますねー。
まいどーっ!^^
コメントありがとうございます!
> 先日は遊んで頂きありがとうございましたー!
> 5ヶ月ぶり・・・
> 長かったような短かったような・・・
正月以来でしたからねー。
ホント、再会できて感激モノでしたよー^^
金曜日夜、設営にてSVXさんを発見したときなど、そりゃあ、もう、ねw
涙出そうになりました^^
> 正直なところ、もっと長時間お話ししたかったんですよねー。
> イッシンさんとダイさんも交えたりで。
確かにもっともっといろんなお話長時間したかったけど、当方のブースの当番などもあり・・・。
いや、ま、いろいろうろついてただけ、って話もあったりしますが^^;
イッシンさんも作品見せてくださったりして、こうしてモデラーの輪が広まってゆく、素晴らしいことだなー、と思いました。
> 当日のコジマ塾の盛況っプリは凄いの一言につきましたね!
> おかげでじっくり見れませんでしたよー(笑)
> キュベレイが3機並んでいたのも壮観でした。
なにをおっしゃいますやら、デフォルメ屋さんトコも大盛況だったではないですかっ!
なんにせよ、双方とも、そして、会場全体が大盛況で、ホント良かった!です^^
キュベレイは、あと一機「赤キュベ」が足りなかったのが悔やまれるところです^^;
> 静岡後のJoniponさんの作品がまたレベルUPして、
> それをブログで拝見する事を楽しみにしてますねー。
たぶん自分はレベルダウンすると思います。
「どんなにあがいても、静岡の他の作品みたいにうまくできないしー・・・」
みたいに、ひがみ根性(?w)みたいなものに支配されている静岡後だったりします^^;
なんにしましても、再会できましたこと、非常に嬉しかったです!
またいつの日かお会いできることを信じて、その日を待ちわびております。
また是非遊びましょうねー!^^
どの作品も丁寧な処理に渋いカラーリング、是非直で見たかった・・・。
交流も深めることが出来た様で何とも羨ましい限りです!!
私は九州で確固戦闘w
てか最近スケモに転向しつつありますので、私との絡みもこれまで・・・。
うそ。
今後共勉強させてもらいます!!
よろしゅう頼んます。
毎度コメントありがとうございます^^
> どの作品も丁寧な処理に渋いカラーリング、是非直で見たかった・・・。
> 交流も深めることが出来た様で何とも羨ましい限りです!!
お褒め頂き大変恐縮です。
各メンバーにもこのお言葉、伝えさせて頂きたいと思います。
心より感謝いたします。
交流も大変多くの、尊敬するモデラーさんたちとさせて頂き、本当に幸せな時間を過ごさせて頂きました。
> 私は九州で確固戦闘w
> てか最近スケモに転向しつつありますので、私との絡みもこれまで・・・。
>
>
>
>
>
>
> うそ。
> 今後共勉強させてもらいます!!
> よろしゅう頼んます。
うそはあかーーーーんっ!!wwww
ビビッたぁ~・・・
マジびっくりしました^^;
とうとう愛想尽かされたのかと思ってしもうた・・・^^;
こちらこそ今後とも勉強させて頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。
ども、静岡HSお疲れさまでした!
コジマ塾ブースのレポ、お疲れ様です。
他のテーブルを急いで回ったり、コジマ塾ブースが人でいっぱいだったりで
実はコジマ塾の作品をじっくり見れていないのですごく助かりますw
作品ではjoniponさんの作品が空いていたMSを埋めてくれたおかげでかなり見ごたえが出てました・・・!
木星MSやキュベ3体がかなり見ごたえある展示だったと思います。
是非joniponさんには今のクオリティーで1/144のΖ系MSをコンプリートしていってほしいです。
なのでサイコMk-Ⅱをつくってみてはどうでしょうか・・・・?w
それでは、次回のコジマ塾でもよろしくお願いします。
あっ! 僕デカモノは一旦卒業するんで1/35ビグザムは他の方に譲りますね!!!!
コメントありがとうございます!
そして、HS、大変お疲れ様でした!^^
> コジマ塾ブースのレポ、お疲れ様です。
> 他のテーブルを急いで回ったり、コジマ塾ブースが人でいっぱいだったりで
> 実はコジマ塾の作品をじっくり見れていないのですごく助かりますw
塾メンバーの方にそう言って頂いて、写真撮って、こうして記事にした甲斐がありました。
喜んで頂けたようでなによりです。
写真がイマイチなのは何卒ご容赦下さいませ。^^;
> 作品ではjoniponさんの作品が空いていたMSを埋めてくれたおかげでかなり見ごたえが出てました・・・!
> 木星MSやキュベ3体がかなり見ごたえある展示だったと思います。
一人で多くのスペースを割いていただき、かえってご迷惑をかけてしまったようで、実に心苦しかったのですが、そのようにおっしゃって頂き、ホッと安堵しております。
ありがたいお言葉、心より感謝いたします。
> 是非joniponさんには今のクオリティーで1/144のΖ系MSをコンプリートしていってほしいです。
> なのでサイコMk-Ⅱをつくってみてはどうでしょうか・・・・?w
実は1~2ヶ月前に自分はこのブログで宣言しておりまして・・・。
「オラ、サイコMk-II、つくるでぇ~!!」
っつって^^;
今では、心から、激しく後悔しております。
とゆーか、ゴメンナサイ、もう無理でっすw^^;
だって、と~っても、しんどそうなんですも~んww
あの発言は撤回させて頂きます。なにとぞご勘弁を!^^;
> それでは、次回のコジマ塾でもよろしくお願いします。
またいろいろお話させてくださいねー^^
よろしくです。
> あっ! 僕デカモノは一旦卒業するんで1/35ビグザムは他の方に譲りますね!!!!
デカモノ卒業!?
あかーーーんッ!!
いけませんゼっ!それは^^
是非実現してください!!
・・・とか言いながらビグザム1/35ってどのくらいなんだろう?と思ってスケール換算したら、170cmあるんですね(爆笑)
あはは、トンでもない無茶ブリしてすいませんでした^^;
でも、黒猫さんには、やっぱり、なんとゆーか、超絶デカものに、常にチャレンジして頂きたい、そんな思いで一杯です。
なんにせよ、今後つくられる「黒猫ワールド」全開の作品に、またまた、心より期待しております。
今回の静岡では数々の楽しい思い出をありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
まことにボリューミーなレポありがとうございます ポッキーです
大変だけど面白かったっしょ?ww
また来年も助けてくださいね(雑用&すげー作品でw)
僕は上手くも器用でもないです、
なんらかの影響を受けた結果っすよ
それでも、静岡でお客さんの『コレスゲー!』などのお言葉は好物でございます。
それから、Jonponさんは 変な気ィ使いすぎw、なぁなぁでいいのです
変なヤツはウチらにいないからw
遅まきながらリンク貼らせてもらいました。
どーぞよろしゅうです!
あ
言い忘れwwww
このレポ 塾ブログの記事からリンク貼らせて貰えますか??
コメントありがとうございます!^^
> 大変だけど面白かったっしょ?ww
> また来年も助けてくださいね(雑用&すげー作品でw)
大変貴重な、素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。
心から御礼申し上げます。
来年も是非参加させて頂きたく、よろしくです^^
すげー作品は、皆様にお任せいたしまして、自分は雑用に徹したいと思います。
> 僕は上手くも器用でもないです、
> なんらかの影響を受けた結果っすよ
> それでも、静岡でお客さんの『コレスゲー!』などのお言葉は好物でございます。
いろんな作風をお持ちの方って、心底尊敬してしまうのです。
自分はひとつの作風しか出来ないので・・・^^;
ポッキーさんをはじめ、いろんな方の影響を受けて今後は作風を変えられたらなぁ、と思っております。
> それから、Jonponさんは 変な気ィ使いすぎw、なぁなぁでいいのです
> 変なヤツはウチらにいないからw
スイマセン・・・^^;
自分、気を使う、というより、「超臆病者・小心者」なモンで・・・^^;
もうちょっと、こう、ドッシリしたいとは常々思いつつ、なかなかこの癖は治りません^^;
塾の皆様がコワいとかそういうのでは決してなくて、なんつーか、こう、「和」を乱すようなことは絶対したくないのですよね。
といいつつ、今後はもうちょっと「なあなあ」精神で塾行事に参加させて頂こうとは思っております。
> 遅まきながらリンク貼らせてもらいました。
> どーぞよろしゅうです!
リンク、ありがとうございます!
御礼申し上げます。
あと、塾ブログの記事へのリンクも大歓迎でございます!
今後ともよろしくお願い致します。
おひさしぶりです!
久々に訪れてみると、なんと!おもしろそうなイベントに参加されていたのですね!
しっかしじょしこんって企画、実におもしろい!キットがあるのにキットを敢えて使わないで製作されているものって本当にモデラーさんの独特のオーラを放ってますよね~!見応えのあるレポートありがとうございました!おつかれさまでした!
いまさらながらコメントさせて頂きましたw
静岡お疲れ様でした。
私一日で身体がバキバキしてたので、大変だったと思います^^;
ポッキーさんのコメじゃないけどjoniponさんは気を使いすぎですよ。
自分とか皆さんより年下&素人モデラーですが、ガンガン行ってますよw(緊張の裏返しというw)
それを上手く受け止めてくれているメンバーに感謝しつつ、こういう場所に感謝しております。
今後もボケはどんどん拾っていくんでよろしくお願いしますw
バウンドドックも期待しております!
ではでは~
ご無沙汰しております^^
コメントありがとうございます。
> しっかしじょしこんって企画、実におもしろい!キットがあるのにキットを敢えて使わないで製作されているものって本当にモデラーさんの独特のオーラを放ってますよね~!
確かに確かに^^
キットあってもそのまんま作っておられるのはゼロだったりして、モデラーの意地、みたいなものを感じましたです^^
非常に面白い、有意義な時間を過ごさせていただきました。
ふぅさんも、来年は、静岡HS、いかがですか?^^
お待ち申し上げております。
HSでは大変お疲れ様でした^^
本当にいろいろありがとうございました。
> ポッキーさんのコメじゃないけどjoniponさんは気を使いすぎですよ。
> 自分とか皆さんより年下&素人モデラーですが、ガンガン行ってますよw(緊張の裏返しというw)
> それを上手く受け止めてくれているメンバーに感謝しつつ、こういう場所に感謝しております。
ん~、そぉなんでしょうかぁ~?
ではお言葉に甘えて、今後はガンガン行かせて頂くことにいたします^^
> 今後もボケはどんどん拾っていくんでよろしくお願いしますw
それはご勘弁を^^;
自分は天然ボケもほどほどにしたいと思います。
そろそろシブ~くキメたいですw
> バウンドドックも期待しております!
あ、バウンド・・・
スミマセン・・・ムリっぽい・・・です・・・(汗
コメントの投稿